ぐだぐだした冴えない文章になると思われるので、
「それはちょっと」という方は今のうちに回れ右してくださいませー!
>警報
マヤの体重減少を見ながら、毎日、
「どうしたもんだろうか…」と考え込んできた事があります。
このブログでは初書きですね。実は…、24日から1ヶ月ほど、
地元である札幌へ帰省する予定なんです。
何が悲しくてイヴに半日がかりで帰らなければならないんだろうと
思うんですが、それは通院のためなので仕方ないとして。
長期帰省するのはもう結構前から決まっていたことでした。
キラはちょうど出張お婿さんのオファーをもらうことができ、
それを帰省期間にぶつける形でOKしていただけたので、
しろんさん宅でぬくぬくお留守番しててもらえることが早い段階で決定(^^)
キラってば、ゆっくりお見合い&里帰り♪ができて、
むしろウハウハじゃないか!という感じでした。
が、問題はこの仔です。マヤ・・・・

キラの件の打ち合わせでメールさせてもらっている中で、
お優しいしろんさんが、気を遣ってくださって
「もしお困りならマヤちゃんもどうぞ」と声をかけてくださいました。
なんて…なんてお優しい方!!
いつも預けている従姉妹は、ハムズを触れないんです。
マヤの看護は無理ということで途方にくれていたところだったので
そのお申し出は本当に嬉しく有難く思いました。
こんな手のかかる仔をお願いするなんて、お忙しい中ご迷惑だろうとは
思ったのですが…でも…
「このまま体重30g程度をキープ出来るようなら、1ヶ月のお預け期間を乗り切ってくれることを信じて、でも最悪の場合も覚悟して、お願いさせていただいても良いでしょうか…?もしも下降線を辿るようならリスクを承知の上で連れて帰省しようと思っています」とその時はお返事しました。
で、ついに1週間前です。
しろんさんが「シビアな問題になるのでその判断は当日でも大丈夫ですよ」とお優しい言葉をかけてくださるのをいいことに、判断をしきれないまま今まで経過を見続けてしまいました。

25g…?! 24gもチラチラしてます。
更なる最低記録を更新してしまいました。
脱走のあたりで28gになっていたので、このままいけるかとちょっと
期待してしまったのですが・・・
まだ「下」があるということが、予想されます。
そろそろ私も覚悟を決めなきゃというところでしょうか・・・
①下降し続ける体重
②朝晩ミルク&お薬、1日に3回はゴハンといった手のかかる状況
③あんなに噛まなかった仔の噛み率が上昇
④昼といわず夜といわず異様なほどハイテンション
(元気には見えるんです。ですが、なんでしょう、
運動好きとはいっても、昔はもっと落ち着きがあったと思うのに、
ずっとそわそわしてるように見えるというか・・・
「マヤらしくない」気がするのです。単なる「予感」にすぎませんが・・・)
帰省期間は1ヶ月。ハムスターにしては結構長い時間だと思います。
こんなに不安定で心配な、手のかかる仔を預けるというのは、
難しいと判断しました。
この寒い時期に、極寒の札幌へ、飛行機で連れて行く。。。
リスクが高いのは分かっています。
しろんさんのご厚意に甘えさせていただくのが
マヤからすると絶対いいに決まっています。
でも…。マイナスの方向には考えたくないですが、
もし万が一のことがあった場合、一緒にいたいと…思ったのです。
たとえ、この移動がさらにマヤの体力を奪う結果となって
「その時」を早めてしまうのだとしても。
完全なる飼い主のエゴですが、もしも預けたままそれっきりとなっては…
しろんさんにさらなるご迷惑をかけてしまうのはもちろんのこと、
私がその一件を引きずってしまう気がしました。
どっちにしても後悔するのであれば、一緒にいて後悔したいと。
あと、この元気が見せかけでなければ、移動も乗り越えてくれるんじゃないかと。楽観的にマヤの生命力を信じてみたい気持ちもあります。
皆様なら、もし同じ状況に置かれた時、どういう判断をなさるでしょうか。
予告通りかなりのぐだぐだ文章&しかも暗いので
すでに誰も読んでないかもしれませんね(^^:
ていうか早朝からこの文章はないわ~!(苦笑)
夜になったら冷静になって手直しするかもしれません(苦笑)
最後になりましたが、しろんさんへ。
ギリギリまで判断を延ばしてしまってすみません。
優しいお言葉、本当に嬉しかったです…!!
スポンサーサイト